人参の種蒔き完了|渡辺ブログ | 自然&漢方サンポウブログ
渡辺ブログ
- ホーム
- 自然&漢方サンポウブログ
- 渡辺ブログ
- 人参の種蒔き完了
人参の種蒔き完了
2025.3.15
40mの畝に人参の種蒔き。2日前の夕方、昨日の早朝、そして今日の早朝で全て完了しました。それから雨が降り始めたので完璧です。
人参の種蒔きを夏にする場合は気温が高過ぎて発芽率が落ちてしまうんですが、今のまだ寒い時期は結構発芽してくれます。袋には発芽率70%と書いてますが、もっと発芽すると思います。
前回植えた時との変更点は2つ。①5条植えから4条植えにしたこと。②高畝にしたこと。
①東西にのびる畝なのですが、5条植えだと一番北側の1列だけがいつも出来がわるいんです。色が薄くて白っぽい。おそらく日当たりのせいだと思うのですが、今回はがっかりを減らすために最初から4条にしました。
②昨年は梅雨の大雨の時に畝間に水が溜まってしまい、水に浸かってしまった人参が溶けてしまったのです。その悲劇を繰り返さないように今回は30センチくらいの高さの畝にしました。念には念を入れようと思っているので、梅雨が来る前に畝間をもう少し掘ってさらに高低差を作っておきたいと思っています。
猛暑、大雨、台風、大寒、いろんなことで「まさかこんなことになるとは...」ということがよくあります。どのような状況にも耐えられる環境を作れるように頑張ります。
↓長さ40m・4条植え