商品紹介

潤肺糖漿

読みかた

じゅんぱいとうしょう

容量

150ml

特徴

「潤肺糖漿」は、清の時代の鄭梅澗著「重楼玉鑰」巻上(1817年)に養陰清肺湯として記されたものを原典とするお薬です。養陰清肺湯は、後に改良が加えられ、多用される処方の一つとして1963年版の中華人民共和国薬典に収載されています。

効能・効果

のどの痛み、せき

「潤肺糖漿」は、正規取扱店の店頭で、症状・体質など相談の上ご購入ください。インターネット等による通信販売はしておりませんのでご了承ください。

用法・用量

 

次の量を1日2回、水でうすめて服用してください。(添付計量カップ使用) 
年 齢   1回の服用量  1日の服用回数 
大人(15才以上)  10mL  2回 
15才未満  5mL  2回 

●用法・用量に関連する注意
(1)生後3ヵ月未満の乳児には服用させないでください。なお、生後3ヵ月以上であっても2才未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(3)定められた用法・用量を厳守してください。水でうすめる目安は、2~5倍程度です。

 

成分・分量

 

本品1日量(20mL)中 
生薬混合エキス 3.4g 
ジオウ  1.67g 
ボタンピ  0.67g 
シャクヤク  0.67g  
カンゾウ  0.33g 
バクモンドウ  1.0g 
ハッカ  0.42g 
ゲンジン  1.33g 
バイモエキス 0.17g 
バイモ  0.67g 
添加物として、単シロップ、安息香酸Na、パラベン、エタノールを含有する。

 

使用上の注意

鑰相談すること
1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
 (1)医師の治療を受けている人
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人
 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人
 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人

2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 
関係部位  症状 
皮膚  発疹・発赤、かゆみ 
消化器  吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部圧迫感 
精神神経系  めまい 

3. 5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

  • 2017/03/14

爽月宝

  • 2017/03/14

星火亀鹿仙

  • 2017/03/14

炒麦芽

  • 健康相談
  • お問い合わせ

無料健康相談

メニューを閉じる